ど干潮のナイトシュノーケリング

石垣島は南西の風ついにカーチバイの季節が段々本格的になってきました。

そろそろカーチバイ本気モードになってきて春の風を吹き飛ばして夏の風に切り替わる準備中です。

さて、今日は夜から出かけてきました。ナイトシュノーケリング!今日のゲストさんスノーケル大好き!北海道からお越しで、白保に2日間他店さんですが!そしてナイトシュノーケリングでやーるーやをご指名!

きょうの夜は超!がつくほどの干潮でリーフが見えるくらい!したがってアウトリーフには出れません。

したがって、完全なフィッシュウオッチングがメインです。

久しぶりに功恵さんも一緒に海に入ったのですが、ゲストさん魚が好きなんでしょうね~♪

私が見つける魚たち以外に功恵さんが見つける小さなエビや夜しか見れない魚たちにも感動し反応してくれる!ガイドしていたこっちも頑張らなきゃ!って思います。

今日のフィッシュウオッチングでは色々見れましたがその中でもキリンミノカサゴのちょうどいい可愛いサイズやまるで車えびと言った大きなエビさん!15cm位はありました。名前は・・・。ゴメ^^;;;

割と小さな個体中心となりましたが、珊瑚やガレもとても近いので3mm単位くらいの物まで見れるのでいいですね~♪

実は夜にシュノーケリングをして見れる生物の多くは捕食をしている姿が見れることが多いです。

特に小さなかには小さなはさみを使ってライトで照らされて集まった捕食対象の物をこっち来いこっち来いとまるで手招きしているようです。

いつもよりも少し長め・・・。いえ・・・。凄く長めで遊んでしまった・・・。1.5h以上は海にいたのでは・・・。笑

2人のゲストさんが何か見るたびに「わー!」かわいい!って聞いていたらいつもより遊びすぎ^^;

エキジットしてゲストさんホテルに到着が11時近い^^;;;

こうふんして寝れない私でした^^;

 

さてさて明日も海です。

おそね早起き!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。