収まったようで収まらない・・・。でも楽しい一日のシュノーケリング
石垣島は台風14号の影響が終わったはずですが風がまだまだちゃんと収まらないです。
しかーーし!こんな時に海出れるためにもつ自社所有ボートmiss isanaです。
今日は思い切って黒島V字ドロップ付近まで出かけてきて遊んできました。
こういった風の時に、島影になるエリアで遊ぶのが鉄則ですが、今日は特に風があったので、目先を変えてなおかつ遊べるエリアを求めてのプチ旅です。笑
エントリーしてみると透明度もよくドロップの派手なエリアなので景色を見て楽しむ!生態観察も楽しいですが景色のダイナミックさは黒島ならではですね。。
ささそして、午後は生態観察をメインとして意外なエリアに!!笑。
どこ?桜口インリーフのさらに・・・笑
ほぼ海岸ぺりです。
幼魚をあてて遊びたいと・・・・。
おかげで見れた魚種はみんな稚魚!笑
楽しい時間の過ごし方になりました。
色々な生体を見て楽しむためにいろんなエリアに行きますが段々miss isanaが大きな船と言うことを忘れそうなくらい色々なエリアに挑戦しています。
今後も今まで入れたことのないエリアに挑戦してみたい物です。
そのためにはやっぱり冬の間のエリア探索って大事ですね~♪
先日はお世話になりました!
ひとりで参加して「楽しめるかなー」ってちょっと不安だったのですが。。。。
。。
ものすっっっっっごい楽しかったあああぁ!!!!
アンカーうち体験やアカホシカニダマシの時はテンションあがりましたよ!^^
今度はサークルの愉快な仲間たちと行きたいです!(お金があればww
あさい様、コメントありがとうございます。
やーるーやのスノーケリング、楽しめましたかー!(^^)
私たちもおもしろかったですよ~!
船のアンカーに興味を持つ方は多いですが、本当にアンカーうちに行った方は初めてです・・・(笑)
アカホシカニダマシを見つけたときの感歎の声、水中でも聞こえてまいりました。
また、いろんな生き物好きさんと遊びに来てください。
やーるーや一同で、決して忘れず、お待ちしております(^^)