カメラ選び@あおいの主観編
石垣島もそろそろ暖かい日も増えてきました。
そろそろ春休みも近くなり家族層のゲスト様から予約を頂き賑やかになってきそうな予感ですね^^
さて、今日は、海にもってくるデジタルカメラも段々増えてきています。
どんなカメラがいいですか?やこのかめら失敗したかなぁ・・・。なんてよく耳にします。
そこで私のカメラ選びをご紹介します。
今、主流のスジとしては、ハウジングがいらないカメラが主流ですね。
3m~10m防水位のものが理想ですね^^
スキンダイビング(素もぐり)をまったく考えないなら3m防水で十分ですね^^
カメラの種類としては大きく分けると・・・。
静止画中心のデジタルカメラ(動画も取れる機種は多数あります)
動画中心としたデジタルハンディーカム(静止画も取れる機種はあります)
2種とももっていますが、お互いに性格があります。
静止画中心のものですと静止画が綺麗になるので綺麗な写真が撮れますね。
しかし、動画の機能が圧倒的に欠落するので、動画が取りにくくなります。
PCで記念としてみる程度でしたら動画が撮れるというだけでも十分な気がします。
中にはハイビジョンまで撮れる機種もあるので双方に振っている機種でしたら、楽しめるかもですね^^
動画中心出ると静止画は上記の反対に静止画の機能が少ないですね^^;
さてそうするとどうしたらいいの?
最終的に私はなにをしたいのかが重要に思います。
綺麗な写真に挑戦がしたい、記念写真がメインでしたら静止画が綺麗なデジタルカメラを進めますね。
そこでデジタルカメラの選び方としては、陸上で綺麗に撮れても、水中にもって行くと問題が出てきます。
ハウジングがなくても水中にいけるカメラは大抵、水中撮影モードがあるので水中撮影モードでしたらそこそこ綺麗に撮れます。
しかし、ここで私がこだわるのでしたらシャッター速度ですね。
シャッターが早い機種がお勧めですね~☆
最近では、画素数が高くなってきているので、シャッタースピードやシャッター後の書込みに時間がかかる機種もあるので注意ですね^^;
今期のモデルはまだ触ったことがないので、なんともいえませんが、前シーズンですと、綺麗に撮れて、機能が優れていたのはパナソニックのカメラがよかったですね。
やーるーやのスタッフしおりちゃん愛用です^^
前期モデル FT2
http://panasonic.jp/dc/ft2/index.html
今期モデル FT3
今期のモデルはまだ触っていませんので不明ですけどね^^;
http://panasonic.jp/dc/ft3/index.html
じゃあ私のカメラは?
となると私の場合水中に持っていくことが多いのでハウジングにつけていますので
少し値段は張ります。
今まではずっとオリンパスばかりでしたら、もう少しこだわった写真が撮りたかったので
去年あえて購入した機種 これも現行モデルです。
キャノン S95
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/index.html
1000万画素です。画素数から言うと旧式に感じますがあえて、キャノンは1000万画素のようですね。
この機種の一個前も1000万画素でしたが、画素数を上げてません。しかし、S90よりも圧倒的に綺麗さです。
ハウジングを購入してもいいならばこのS95が綺麗ですね~♪
オートで撮っても全然問題無しです。
マニアルモードもあるので、一眼レフ感覚で遊べますので、上級カメラとしてコンパクトをもっても楽しいですね☆
じゃあなににしたらいいの?
初めて水中デジタルカメラを購入するなら、機能が多くあるよりもシャッタースピードの速い機種がオススメだと思います。
明るく撮れてなおかつ早い速度がいいですね~☆
水中に持ち込むので、中古でいいか?と思う方も多くいますが、中古はオススメできません。
水没の恐れがあります。
新古品など(前年モデル)などは安価になるので、これはオススメできる物も多くあります^^
楽しい海を過ごすためのアイテムですし、楽しめるカメラをお選びくださいね^^
他にも多数いいカメラが出ています。
なにを選ぶかなぁ??
そのうちに今度はカメラのメンテナンスの話もしますね~☆