2012.02.07
石垣島も寒かった>。<
今日は朝から全国的にさむーーーい天気だったようですねそんな中でも千葉県はあえていうなら暖かかったようですね。
前線のラインが関東の変なところにあったようで羽田と銚子?でしたっけ?
10km離れていない距離で15度以上の差があったようですね~
皆さんあと少し寒いようですがお体気を付けてくださいね☆
さて今日は一日家でのんびり過ごしたのでたいしてネタもないのですが
そろそろ春の準備をするゲストさんと電話で話す機会が増えてきましたね~☆
どんな話かというとスキルアップ講習やステップアップなどが一番ですが
そろそろ出てくる話では水中カメラなども対象ですね^^
水中カメラってどんな?
意外と知らないゲストさんもいたのでちょっとだけ紹介です。
いろんな機種が最近では発売されていて
賛否両論ですが^^
最近の私のお気に入りはキャノンですね~♫
次にパナソニックルミックスですかね??
キャノンの場合は私の愛用機種は
パワーショットS95です。
そして最近人気があるのはカメラメーカーのものではなく実はパナソニックです。
今年はどんなカメラが出てくるのかが楽しみですね☆
水中で撮影の出来るカメラを購入するのにちょっとだけアドバイス☆
ここも考え方なので賛否があるとことですが
時々しか泳がない・・・。スキンダイビング(素潜りは一切)しない方には
ハウジングレス(本体が3m~10m防水)でも全然大丈夫です。
ちょっとコアに遊びたい場合はハウジングの発売されている機種
そしてハウジングを使えば完全防水ですが、もし水没しても安心ということの場合は中身も防水のもの^^;;
いろいろ選べるでしょ^^
ちなみにどんなカメラを購入してもここは気を付けてくださいね^^
ふた類!
例えばハウジングレス防水の機種の場合はSDカードやバッテリーの開閉扉
ここにほこりやゴミつまりによって浸水する場合が年間に何名様か見ます。
新品だから大丈夫はないので必ずチェックしましょうね☆
新品ではなく2年3年と使っているようでしたらメーカーさんに一度この時期のうちにオーバーホールを依頼しておいたら安心ですね~♫
そうするとオーリングはゴムのパッキンなどを交換してくれます。
旅の間のせっかくの写真ですし是非対策をしてくださいね^^