2013.10.11
ワイルド スノーケリング!

今日のブログ担当は安部です。
今日もいい天気でまだまだ暑い石垣島です!
午前は竹富島のスカシテンジクダイがいっぱいの場所へ!
今日もスカシテンジクダイがウジャウジャいます!
根の上を通っていくとスカシテンジクダイが触れそうなくらい近くに!
ゲストさんと一緒にゆっくり近づいてお魚観察!
他にもイソギンチャクの中にいるカクレクマノミを見たりしてのんびりお魚観察!
砂地ではグルクンの群れとキビナゴの群れがいっぱいいてすごくキレイ!
船の前にある大きなリュウキュウイソバナを観察!
大きなヤガラが通ったりしてすごくおもしろい!

キビナゴもいっぱいで水中はかなり騒がしかったです。
お昼ごはんは名蔵湾に移動して島のお弁当!
お弁当を食べて元気とやる気を回復させて久しぶりの飛び込み大会!
非常口ポーズで飛んだりカメラ目線で飛び込んだりと
多種多様な飛び込み満載!
のんびり楽しいランチタイムを満喫しました!

少し雨が降ったり止んだり!
雨が降っても海の中に入ってしまえば問題なし!
まずはメインの根に行ってネオンテンジクダイを観察!
小さなメダカぐらいの大きさですごくかわいい魚です!
根の周りにはルリスズメダイやネッタイスズメダイがいっぱいいて
すごくキレイ!
根の近くでアカククリに遭遇!
4匹で整列して勇壮に泳いでいってすごくかっこよい(^^)/
少し泳いで行くと大きなグルクンがいっぱい群れていてすごくキレイ!
思わず食卓サイズですねというとゲストさんもニコリ!
キビナゴもいっぱい泳いでいて水面をジャンプしたり、
海中をいっぱいで泳いでいたりすごくいっぱいでキレイ(^^)/
メインの根に戻ってくるとゲストさんがいかがいるよと!
目を凝らしてみてみるとハマサンゴの上に小さなコブシメがいる!
のんびり観察していると体色を変化したりと、
ゲストさんと時間を忘れてお魚ウォッチングいたしました
今日も最後は恒例の記念写真!
晴れ間を狙ってしっかりジャーーンプ
今日も一日楽しいスノーケリングを楽しみました(^^)/