2016.05.11
ここにもこ~んなお魚が!!
こんにちは~!
今日のブログはりゅーが担当します♪
今日は思った以上に波が高くジェットコースターに乗ってるのかと思うくらい
ふわっとスリル満点でした。
午前中に向かうつもりだったところを急遽変更して、
スカシテンジクパラダイスというポイントへ。
白い砂地のエリアで、
ポイント名でもあるスカシテンジクダイという魚で、
なんと骨が透けて見えるんですね~!
竜宮城が出てくる物語の、赤いうちわのようなリュウキュウイソバナや
ガイドが見ると喜ぶ・・・
黄色くて箱風船のようなミナミハコフグ♪
ただ、子どものハコフグだったからか泳ぎがまだ上手くなく
流される様子もまたかわいいんです。
ガイドだけでなく、お客さんも「かわい~」と評判のいいミナミハコフグでした!
お昼もゆっくりと食べて、おしゃべりもして♪
午後からは、サクラグチへ。
潮が引いてくる時間。
と、いうことは・・・!!!
より近く魚を見られるということで、
大きな拳のようなコブハマサンゴというところでは、
まつ毛の生えたヤエヤマギンポを見たり。
今日は穴から顔をヒョコっと出していて、初めて見る表情を見られました~
まだまだ見られていないお魚を発見できるかも!!
お客さんが珍しい魚を発見することがあるかも!
ぜひみなさん、一緒に泳いで海の中を散策しましょ~~
今日はフレッシュなお客さんと海の中を散歩できてと~っても
楽しい一日でした♪
海に出れば天気は曇りでも、不思議と気分が晴れになるんで~す!!
最後は集合写真♪
カメラマン:あいりさん