サンゴたくさんの中でシュノーケル~^^
みなさん、こんにちは。
今日のブログはななかがお送りしま~す\^^/
今日は石垣島、風が強い!
ピューピュー吹く中でも、しっかりと遊んできましたよ~(^^)
午前、午後とも『さくらぐち』で泳いできました!
港から近くのエリアなのですが、浅瀬でお魚との距離がちか~~~い(^^)
さらに、先っぽが指みたいに丸くなっている「ユビエダハマサンゴ」が
たーくさんいてとっても幻想的♪
サンゴの上にはお魚がいっぱい!
まずは、ユビエダハマサンゴの上を泳いでいるルリ色が綺麗なルリスズメダイを見てきました
よーく見て見ると中には指の爪サイズの小さな子がたっくさん♡
今年生まれた子たちが頑張って泳いでいました。とってもキュート!!
さらに進んで行くと、サンゴの隙間になにやら小さな黄色いお魚が…
じーっと観察していると、動いた!
インドカエルウオの赤ちゃんがいました!! これまたとってもカワイイ!(^^)!
他にも、クラカオスズメダイの赤ちゃんや、ハマクマノミも見ることができました!
そして、ガイドがなにやら岩の間を捜索している…
するとなんと!岩の間から、サメ~~~~~!!!!
これにはお客さんも大興奮♪
午後も、スズメダイの仲間を見てきたり、お掃除大好きなお魚を見て盛り上がったり
色々なお魚を見てきました(*^。^*)
ちょっと珍しい、背中に白い線が入ったクマノミ『セジロクマノミ』も見ることができて大満足!
風が強くてもお水の中に入っちゃえば気にならない!!!!
今日も一日楽しく泳いできました(*^_^*)