夏の海へレッツゴー!
みなさんこんにちは。
今日のブログはななかがお送りします。
梅雨明け宣言がされた石垣島!
とにかく暑い暑い暑い!!! そんな時は、海に入って涼むのが1番(^^)
というわけで今日も元気に行ってきました~\^^/
今日は、初めて参加されたお客さんが2組、あとの3組の方はみーんなリピーターさん!
そんな中最年少の子はなんと3歳(*^^)v
マスクもスノーケルもちゃーんとできていました!
5歳のお兄ちゃんも上手にお水の中が見れていました!(^^)!
さてさて、午前のポイントは『ハゼガーデン』
お天気が良くてお水がキレイ!!!
入ってすぐに水色のお魚、デバスズメダイがお出迎え!
手を伸ばしたら届きそう~~なくらい近づいてくれました(*^^)v
さらに、オレンジがきれいなハマクマノミや、大きなブダイ、ウツボも見れました!
よし!いっぱい泳いだしそろそろ帰りますか、となったときに目の前をふわふわと泳ぐなにかが…
クラゲだ~~~!!! お客さんも笑顔にならずにはいられないようでした。ラッキー☆
午後のポイントは『キンメの根』
と、その前にお昼休み~!! ご飯を食べたら飛び込み大会!
なんと、5歳のお兄ちゃんが自ら「飛ぶ!」と、しかも船のデッキ上から!
すごいメンタルを持っている5歳でした! 夏休みになるとお子さんが増えるので、もし飛びたい!という方がいたら
是非是非声をかけてくださいね♪
飛び込みが終わったらいよいよ泳ぎますよ~^^
入ると岩サンゴのところにベラの仲間やスズメダイの仲間がたっくさん!
ルリ色のルリスズメダイや、しましまのミスジリュウキュウスズメダイ、セナスジベラが目の前をすい~と
みーんな優雅に泳いでいました!
すこーし進むと、岩サンゴの隙間になにかがいるぞっ?!!
ハリセンボンだぁ~!! ガイドがちょっといたずらをすると、パンパンに膨らみました!
この姿にはお客さんも大興奮! レアなお魚が見れました!
後半は、ポイント名の由来でもある、キンメモドキを見に。
サンゴの隙間にこれでもかというくらい大量にいました!
今日は梅雨明けのお天気に恵まれて1日気持ちの良い開催でした!
ポピュラーなお魚からレアなお魚までたくさん見ることができました。
今日も楽しい海になりました(*^^)v