3歳の子も頑張りました

みなさんこんにちは!

今日のブログはななかがお送りましーす!!

 

さてさて、朝からぽつぽつと雨の降る石垣島。

でも、そんなの関係なーし!

今日も元気にあそんできました。

 

今日は午前のみの開催!『さくらぐち』で泳いできました。

ここのエリアは先っぽが少し丸くなっている「ユビエダハマサンゴ」の群生地

最年少の3歳の子も上手にマスクとスノーケルを使ってサンゴやお魚を見ていました!(^^)!

お水の中に入ると、サンゴの量に驚き!こんなにいっぱいあるんだ~。と興奮気味でした!

ユビエダハマサンゴの上には、青色のルリスズメダイや、黄色のネッタイスズメダイなど

カラフルなお魚がたくさん!

お子さんも、「青いお魚いた~^^」とガイドに教えてくれてとってもウキウキでした(*^^)v

 

さらに進んで行くと、サンゴの隙間に黄色いお魚を発見!?

近づいてみると、なんとミナミハコフグがいました! 黄色の体に黒い点々、ちょっと四角い体の形、なかなか見れないお魚に

喋るとお水が入りますよ~。と言われても喋りたい!!! とってもキュートなお魚が見れました

 

 

そのあとも、白い線が一本のハマクマノミや背中に線が入ってるセジロクマノミも見れてとっても楽しい海になりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。